最新情報
TOPICS
[Webinar]2025年第5回バイオストリームセミナー(Akoyaによるシングルセル空間プロテオミクス解析技術)
2025年 第5回 バイオストリームセミナーのご案内
空間プロテオミクス最新進展セミナー
Quanterix / Akoya Biosciences によるWebinar
はじめに。
2025年7月にAkoya Biosciences社は、Quanterix社(クアンテリックス)に買収され、Quanterix社のエンタープライズシステムに完全に統合されます。Akoya Biosciences社は、2026年1月からQuanterix社としてすべての事業を行う予定です。
今回のウェビナーは、統合された Quanterix/Akoya 社が取り組む、多マーカー空間プロテオミクス解析の重要性と、最新動向をご紹介します。
がん・免疫研究において、細胞が組織内の「どこで」「何を」しているかを解明する空間オミクス解析は、疾患の複雑なメカニズムを理解する上で不可欠な技術となっています。Akoya Biosciencesは、空間オミクス技術のパイオニアとして、発見的研究(Discovery)から臨床応用(Translational)までをシームレスに繋ぐ、最先端のソリューションを提供し続けています。
Akoyaの超多重イメージング技術は、単一細胞レベルでの詳細なプロファイリングはもとより、細胞間の空間的な位置関係や相互作用を定量的に解析することで、複雑な生命現象の理解を深め、次世代の創薬や個別化医療の可能性を広げることができます。
日時:
2025年12月4日(木)16時~17時(日本時間)
( Zoom webinar にて実施致します。)
セミナータイトル:
Akoyaが加速させるがん・免疫領域の最新ユースケースと空間マルチオミクス連携
スピーカー:
日本チャンネルビジネスマネージャー, Quanterix/Akoya
程博豪(チェンボウハオ、Bohao Cheng)
アジェンダ:
本ウェビナーでは、Akoyaの空間プロテオミクス解析技術とその応用のアップデートに焦点を
当て、以下のトピックで空間オミクス領域の最新進展をご紹介いたします。セミナーは日本語で
実施致します。
1. がん・免疫領域におけるAkoya技術の最新ユースケース
2. Akoya空間プロテオミクスと空間トランスクリプトーム解析(マルチオミクス)の連携およびその応用例
ご登録はこちらからお願いいたします。
https://zoom.us/webinar/register/9017628451124/WN_qSzS6ZyMTn2d7XgAFojoHA
Webinarフライヤーはこちら。
https://biostream.co.jp/data_files/view/594/


